006.jpg
前の画面の角の縦穴(005.jpg参照)から進入
右へ向かうと息継ぎ場があります。
左へ向かうとキーアイテムが手に入ります。
キーアイテムまでは一本道ですが、かなり距離があるので必ず呼吸を整えてからトライしてください。
A:船内に入ってからだとここまでかなりの逆走になりますが、探索メインと造形メインという目的のため逆走もありにしてあります。
L:。。。
A:ララさまの肺活量は船首から船尾まで1往復できるような脅威的なものですが、
海底水路を造形し、海底を造形しているうち、海底水路の距離が今のような長さになってしまい、息継ぎ場の設置に踏み切ったわけです。
L:。。。
A:息継ぎ場は8つあります。
- スタート地点
- スタート地点に向かって左の海底の縦穴(詳しくは004.jpg参照)
- 2.から向かうキーアイテムの部屋
- この画面(006.jpg)の右
- 4.から向かうキーアイテムの部屋
- シークレットへ向かう入口(詳しくはsecret01.jpg参照)
- シークレットの部屋
- 船内
L:。。。
A:ここからの海底水路がシークレットより難しいと感じるかもしれませんが偶然の産物です。
L:。。。
A:ワニを泳がせても良かったのですが、ここの水路の呼吸がシビアなために遠慮しました。
撃退するスペースもあまりなく、探索メインにしたかったからでもあります。
L:。。。
A:あ、そうでした。ララさまは今、海中で一切話せないのでしたね。
では、ついでにスタート地点から海中への入口は三角形の足場で衝突なしを試してみました。(バウッ!)
L:。。。(技術的な事は意味不明なので蹴りを入れる)