TRLE Level BOX
This Site is an unofficial site by TRLE fan.

日本人ビルダー



以下のリンク先にtrle.netで紹介されている日本人ビルダーの方々の一覧があります。
trle.net Author Gallery

TRLE以前の非公式レベルエディタ(TREditor、DxTre3D)の製作者も含まれていますので
ダウンロードしたレベルが動作しない場合は以下のサイトを参考にしてください。
TRアーカイブ<資料館>

2000年前後に製作されたレベルはwadファイルのアップデートが必要になる場合があります。
以下からwadファイルをアップデートしてください。
Updatedwad Pack
revised_wadのダウンロード

日本人ビルダーのレベル

作者名のABC順に紹介してます。

0330さん「Escape from the Laboratory」

難易度的にはちょうどいい感じかな。途中の時間制限扉がムズくて最後は鬼だけど。
TR5以降のララに見慣れている方は幻滅でしょうけど、ララの衣装がいいです。
赤いルージュがまたいいです。
自分のPC環境だけかも知れませんが、0330さんの作品はこの作品に限らず、どれも照明の当て方が絶妙で(特に影)上手いなぁ。
と感心させられてしまいます。

3ki3roさん「Armor of Hideyoshi」

日本レベル名「秀吉の鎧」。
難易度云々よりも、日本人製作による日本が舞台のレベル。
お城が出てくるレベルとくればピンと来る方も多いはず。
それだけインパクトがあり外観だけでなく、お城の中にも入れるしっかりとした造形の作品。

Ales Japanさん「Harbor Of Ocean Level3」

trle.net殿堂入り作品。
難しいです。FlyCheatが使えないため、Fexinspect、ポジションエディタを使ったりしても難しい。
歯車スイッチのあたりで断念しました。
自分のPC環境だけかも知れませんが、照明に関しては日本人トップレベルの出来だと思います。
(暗すぎる場所も若干ありますが。)
NGLEのバグなのか壁のよじ登りの判定が微妙だったりしますが、ハードなレベルがお好きな方はどうぞ。
NGLEで制作された日本人初レベル?です。

Blacksheepさん「Night School」

Young Laraのレベルをプレイしたくなりダウンロード。
FlyCheat、Fexinspect使ったりしたのですが、ジャンプスイッチのあたりで断念しました。
体育館の舞台裏の梯子あたりは作るの難しかったのではないでしょうか。
それよりも日本で今(2012年)尚活躍中のビルダーです。

Cap.Aさん「Tomb of Twin Pharaohs」

日本レベル名「双子王の墓」。
難易度的にはちょうどいい感じかな。
双子王という名の通り似たような地形が出てくるのでちょっと迷うけど。

EGOさん「City of the DARK」

あっと言う間に終了。これでもレッキとしたレベルなのです。

Eringoさん「The Dragon Statues」

最初からFlyCheatアリなので、難しいと感じたら使いましょう。
全般に暗い部屋が多いので、そこが大変です。
ジャンプは特に難しい所もなく、サクサクと進めました。
最後、急に重たくなるのは残念。あれでトラップを回避するのは難しいです。
(一部のウイルス対策ソフトではウイルス認定されるため、取り扱いには注意してください。)

Gylovさん「Run Lara Run」

難しいです。FlyCheat使えばなんとかクリアできるかな。
トラップをひたすら回避して行くレベル。
セーブする場所がほとんどなく、初見ではまずクリア不可能と思われるマップ構成。
Readmeにあるようにジャンプの途中でセーブする必要があるかも。
高難易度ジャンプは嫌いなのだが、連続ジャンプが綺麗に決まると気持ちいい。
トラップの発動のタイミングもかなり研究されていて演出として見ても良く出来ている。
ジャンプの面白さを再認識させられる作品。
ジャンプの腕試しやトレーニングをしたい方はどうぞ。
最後はカスタムレベルらしい終わり方。

JEYEMさん「The Lost Valley」

trle.net殿堂入り作品。
難しいです。FlyCheat使えばなんとかクリアできるかな。
昔はクリアしたような、してないような。。。
それよりも日本で今(2014年)尚活躍中のビルダーです。

MAZUNさん「Looking For Inheritance」

最初からFlyCheatアリなので、難しいと感じたら使いましょう。
何故だか水の泡が四角になってますが、PUSHABLE_OBJECTの使い方に一工夫ある作品。

Miraiさん「TOMB RAIDER TOKYO 9」

trle.net殿堂入り作品。
時間制限以外は難しいジャンプは一切なし。トラップが突然なので混乱する人はいるかもしれないが。
雨が降ってたり、効果音にこだわってたりプレイ以外の演出もしっかり出来ている作品。

Mongaさん「Shrine Of Water」

日本レベル名「水の神殿にて」。
難しいです。FlyCheat使えばなんとかクリアできるかな。
たえずルートが分岐するようなマップ構成。
マップ内を探索したい方はどうぞ。

Moog307さん「End In Failure」

難易度的にはちょうどいい感じかな。
似たような地形が出てくるのでちょっと迷うけど。

Namiさん「MediaCenter」

簡単です。作りも甘いですが、最後までNoFlyCheatでクリアしようという気にさせるレベル。
テクスチャに文字を書くのもアリだと気づかされた作品。

Nobuさん「Taki」

trle.net殿堂入り作品。
難しいです。FlyCheat、Fexinspect使ったりしても難しいです。
攻略順は滅茶苦茶だったけどクリアしたのかなぁ?
レベル制作するようになって気付かされますが、同時期のレベルではかなりの完成度を誇ります。

  • アニメーション付きテクスチャの使用
  • WATERFALLオブジェクトの使用
  • 霧のテクスチャの使用
  • 霧の電球の使用
  • 多彩なカメラ機能
  • 独自トラップの登場
  • ララが滑車(ロープスライダー)を使う

これらの機能を初レベルでしかも2000年頃に実現させるのはかなり大変です。
trle.netで殿堂入りも納得の作品なのでした。

Ohtsukiさん「Meganebashi」

難しいです。FlyCheat、Fexinspect使ったりしても難しいです。
自分のPC環境だけかも知れませんが全体的に暗いうえに、よじ登れる壁が見た目では判別不能。
おまけにスイッチの操作の影響がほとんどわからないし、ジャンプも難しい。
まさにハードなレベルがお好きな方のための作品。

Qunaiさん「Blue In The Blue」

難しいです。FlyCheat、Fexinspect使ったりしても難しいです。
ハードなレベルがお好きな方はどうぞ。

TechWinさん「TechWinLevel」

簡単です。最後までNoFlyCheatでクリアしようという気にさせるレベル。
確かTR5の販促用に作られたレベル。
レベルを作った人ならわかるとおもいますが、この作品の状態からテクスチャを貼りわけたり、照明を設定したりします。

Yoshiさん「Karnak2 & Temple of Luxor」

ジャンプは難しくないが、マップが広大な上に逆走し放題なため、迷ったらつらいかなぁ。
いくつかモンキースイング関係でバグがあるものの、テクスチャは綺麗だし、
「Do not jump here」のふざけ具合も印象的。
それよりも日本で今(2012年)尚活躍中のビルダーです。


Aさん「My Lucky Cat」

trle.netには登録されておりません。「TRLE Community」(サイト閉鎖)からダウンロードできました。
難しいです。FlyCheat使えばなんとかクリアできるかな。
序盤の坂からのジャンプに代表されるように、ジャンプがメインのレベル。
Meta2trで制作された日本人初レベル?です。

Tcakeさん「Testlevel_01_v6」

trle.netには登録されておりません。「TRLE Community」(サイト閉鎖)からダウンロードできました。
難しいです。タイトル通りテストレベルなので、コメントするのもどうかとは思いますが。
建物の中に入るまでが難しいですが、ルートの隠し方が上手いです。
別バージョンですが以下のリンクからダウンロードできます。
https://trcustoms.org/levels/3540

九龍さん「POWER OF GEMINI」

trle.netには登録されておりません。「Laraの朝食」(サイト閉鎖)からダウンロードできました。
難易度的にはちょうどいい感じかな。ちょっとジャンプで戸惑うけど。
最初からFlyCheatアリなので敵に負けそうになったら使いましょう。
テクスチャも綺麗に貼ってあるし、キーアイテムの使い方が目からウロコ。
オチもお馬鹿な感じで、こういうのもカスタムレベルだからこそという作品。

作者不明「タイトル不明」

私の初レベルの元ネタ。
3ki3roさんの「墓作研」(サイト閉鎖)にアップされていたはずのレベル。
作者は3ki3roさんが大学の方なので、その大学の学生さんではないかと思われます。
舞台はエジプトでミイラが出てくるレベルでした。
私の初レベルのようにスタートに長い坂はありませんが、長い坂を降りた時点や次の部屋などは同じような感じだったと思います。
スタート地点から「地下になにやらあるぞ?」と思わせるマップ構成だけは今でも覚えています。
地下はシークレットだったかも知れません。
難易度的に難し過ぎず、簡単過ぎず、すばらしかったので私の初レベルの元ネタになったのでした。

上記以外の日本人ビルダーの方申し訳ないです。
ダウンロードしてもプレイできなかったり、全部はプレイしていないので。。。