TRLE Level BOX
This Site is an unofficial site by TRLE fan.

製作秘話



■製作秘話

お暇でしたら
今回のレベル製作で感じたことを製作順にメモ代わりにいくつか書いておきます。
レベル製作の一助になれば幸いです。


■製作当初:

とあるブログにトゥームレイダーのことを「トンボライダー?」と読み間違えられていたのがきっかけです。
よほど、日本では人気ないとしか思えませんが、ならばいっそのこと「作ってしまえ」ということで今回のレベルになりました。
モデルはご存知、仮○ライダーです。

■製作中盤:

ダムの作成。

仮○ライダーなのでバイクは登場させようと思っていたのですが、
バイクで走り廻るとどうしても広いマップが必要になってしまい、それを作るのが結構手間でした。
ある程度作ってから世界の果てに行けることに気づいてしまったので、
フェンスで必要以上に移動できないようにしてあります。
ダムの周りのテクスチャはTRsearch.orgからダウンロードしたものです。
メインのダムはTR5のVCIレベルやTR6(AoD)のテクスチャを貼ってあります。

敵の作成。

当初、ザコ敵は全身タイツなのでBADDY_1で制作していました。
ところが、銃を発砲してしまうのでSKELTONかMUMMYに変えようとしたところ、
ともにバイクで倒せないことが判明。
そこで、HORSEMANで作ることにしました。
メッシュを全て変更して、不要なHORSEMANの斧の一部は透明のテクスチャを貼って分からなくしてあります。
顔のテクスチャは顔のメッシュが5等分されているので、
1つの画像に顔を描いてその画像を5等分したものを貼ってあります。
多少間延びしたようなテクスチャもあるのですが、それが逆に骸骨らしい不気味な感じになりました。

バイクで壊す壁の作成。

Newcity.wadからSMASHABLE_BIKE_WALLをコピーしてMesh0だけ部屋の広さに変更しました。
テクスチャは全て貼り替えてあります。

トンボライダーの作成。

ララのメッシュ(LARA_SKINオブジェクト)の変更に今回初めて挑戦してみました。
テクスチャを貼り替えるだけなら何の問題もないのですが、
メッシュを変更するとゲーム内でララの姿がおかしな事になりました。
色々調べてみると、メッシュの頂点数が減ったり、関節部分を変更するとStrpixでRemapが必要らしい。
そこで、Remapしてみたが直らない。
何度か試行錯誤しているうち、胴の首の長さを変更していることに気づきました。
結局、マフラーのある胴と仮面をつけている顔は既存のメッシュに面を追加していく形でメッシュを作成しました。
顔を変更したのでLARA_SCREAMオブジェクトの顔も同じように変更してあります。
顔のデザインはバイクが青なので青を基調にヒーローらしくトリコロールカラーにしました。

その他。

バイク、ボス敵(リザードマン)はTRsearch.orgからダウンロードしました。
本来バイクはサイドカーなのでコリジョンが実像よりも横に大きくなっています。
AnimationEditorで変更してみましたが、変わりませんでした。
キーアイテム、キーホール、スイッチカバー、スイッチはこれまで作成したレベルからの流用です。

■製作終盤:

照明の設置。

基本環境光をすべて「0」にして、太陽光を設置してみたのですがあまりに暗すぎるので、
基本環境光をすべて「32」にしてあります。
両端の部屋のみ照明を設置してあります。

オープニング。

前作「Mouth Clinic!」のものをそのまま流用しています。

フリップマップ。

実はフライバイカメラで写る所だけしか水は流れていません。
WATERFALLMISTはセーブデータをロードすると消えてしまうのですが
セーブする間もなくゲームは終了してしまうのでスイッチを押す時にトリガさせてあります。

その他。

今回も短いレベルなので、オープニングを作ってみました。
エンディングは、くどいかなと思って「The  End」だけにしました。

本来ダムはR_Valleyに登場させたかった地形なのですが、
バイクで走り廻るとは言えかなりの広さになってしまい、別レベルにして正解でした。
また、オープニングでボス敵がダムに毒を流してダムの水をダメにする
(仮○ライダーにもそんな話があったはず。)
カットシーンを作り、トンボライダーが解毒するカットシーンもある予定だったのですが、
思った以上に制作に手間がかかったのでカットシーンを無しにして
ダムの水を敵が独占している事にしました。

今回はLARA_SKINを変更したため予想以上に手間がかかってしまいました。
やはり、ダウンロードしたLARA_SKINを使うほうがずっと簡単です。